蓼科山2530m 長野県茅野市 2007年7月28日(土) 天気:晴 メンバー:2名

     登り約2時間30分 駐車場-登山口(6:40)-森林限界(8:40)-蓼科山(9:10)
     下り約3時間30分 蓼科山-将軍平(10:50)-天祥寺原(12:00)-昼食-竜源橋(14:00)-駐車場(14:20)

 八ヶ岳連峰の北に位置する蓼科山行ってきました。遠くから眺める姿以上に急登でした。登山口は、ビーナスラインすずらん峠の女神茶屋駐車場そばのバスストップになりま す。笹道を通り抜け30分くらい過ぎた辺りから急登が始まります。林の中を歩いていると鶯のきれいな鳴き声が聞こえました。八ヶ岳を背にして進むと、山頂付近では縞枯が 見られました。ここを過ぎると森林限界で目の前は大きな石だらけ、また風も強く吹き抜け、その強風でバランスもとり難く歩きにくかった。山頂からは、360度の眺望ですが、 残念なことに雲が湧いてアルプスを見ることができませんでした。休憩後、山頂から将軍平への急登を下りますが、大勢の登山者とすれ違いました。将軍平から天祥寺原の 間も足場はあまりよくありません。天祥寺原から先は笹の中を進み、林の中をとおり竜源橋にでました。ここから約20分ビーナスラインを道沿いに上ると駐車場です。下山後、 白樺湖湖畔の白樺湖温泉すずらんの湯で汗を流し帰宅しました。

蓼科山(天祥寺原から)
登山道入り口
この先急登が続く
八ヶ岳連峰
白樺湖を見下ろす
山頂の様子
蓼科山頂ヒュッテ
蓼科山荘
登山経路

戻 る