TOP
瑞牆山2230m
山梨県北杜市 2018年6月2日 天気 晴 メンバー:2名
登り 約3時間
みずがき山自然公園駐車場(8:20)-(9:00)瑞牆山荘(9:03)-(9:25)休憩(9:32)-(9:44)富士見平小屋(9:47)-(10:11)桃太郎岩-(10:34)-休憩(10:42)-(10:56)大ヤスリ岩-(11:15)不動滝分岐-(11:20)瑞牆山山頂
下り 約2時間
瑞牆山山頂(12:30)-(13:26)不動滝(13:36)-(14:13)みずがき山自然公園分岐-(14:30)みずがき山自然公園駐車場
瑞牆山の景色
瑞牆山へ行ってきました。みずがき山自然公園駐車場は、満車に近い状況でした。今日は、瑞牆山を周回するコースのため駐車場から車で来た道を戻り、瑞牆山荘まで舗装された道路を進みます。瑞牆山荘正面の登山口から登山開始です。雑木林に包まれた緩やかな登山道を登り、15分程登ると岩や巨岩が登山道に現れ始めます。登山道を登り切ると、視界が開け瑞牆山が姿を現しました。ここからテント場のある富士見平小屋までは15分程で到着します。小屋手前にある水場の水は冷たくて大量に流れていました。富士見平小屋から先、少し坂を登ると緩やかな下り坂になり、天鳥川手前では下りが急になります。天鳥川を渡ると登山道上に桃太郎岩が現れ、その横に設置された階段を進み鎖場を登ります。巨岩の下には意味をなさない沢山のつっかえ棒がありユーモアを感じました。ここから先は、岩場の登山道になります。丁度、シャクナゲが満開の時期で沢山のピンク色の花を咲かせていました。岩場を登ると前方に巨大な岩山、大やすり岩が現れます。良く見える場所に進むとロッククライミングをしている人が見えました。渋滞している岩場を登りと下りで交互に進み、大やすり岩を見下ろせる場所までくると、クライミング中の一人と頂上にも一人いるのが確認できました。ここから山頂までは、鎖場・梯子場を進み10分程で到着します。天候に恵まれたこともあり、山頂は思った以上の賑わいでした。大やすり岩を見下ろすと、山頂には二人の姿が見られました。瑞牆山山頂からは、金峰山・小川山・茅ヶ岳が見えましたが、富士山・八ヶ岳・浅間山は雲に隠れて全部または一部が見えませんでした。山頂を少し降りた林の中で昼食を採り休憩しました。下山は、不動滝経由です。山頂下の分岐を不動滝方向へ下ります。登山道は大岩の間を登った登りと違い、コメツガ林の小岩の登山道を下ります。こちら側にも巨岩が点在しています。30分程下ると不動滝に到着します。この先暫くの間、不動沢に沿って川のせせらぎを聞きながら下山します。不動沢から離れ、登山道を進むと小川山林道終点に到着し、芝生公園方向へ下山します。途中舗装道路を左折して進むとみずがき自然公園駐車場に到着します。下山後、増冨の温(770円)で汗を流して帰路につきました。
駐車場の様子
瑞牆山荘分岐
瑞牆山荘
登山口の様子
緩やかな登山道の様子
登山道にある大岩
瑞牆山
富士見平山荘直下の水場の様子
富士見平山荘
テント場の様子
整備された登山道の様子
瑞牆山
天鳥川へ下る登山道の様子
桃太郎岩
鎖場の様子
シャクナゲの花
岩場の登山道の様子
大やすり岩
急坂を登る
不動滝分岐
瑞牆山山頂
山頂の様子
不動滝へ下る登山道の様子
登山道脇の巨大な岩
不動滝
登山道に架かる橋
登山道の様子
みずがき自然公園分岐
小川山林道を進む
車道を進む