鉢伏山1929m 松本市 2007年9月24日 天気:曇・霧 メンバー:3名

    コースタイム:駐車場-(105)-前鉢伏山-(40)-鉢伏山-(110)-駐車場

 松本市の東側、美ヶ原高原の南側に位置する鉢伏山へ行ってきました。松本市内から見えるこの山は、はまるで鉢を伏せたような綺麗な形をした山です。今回は、曇りで あったため雨のことも考え宮入峠からの登山としました。市内から宮入峠に至るまで、標識等の目安になるものが少なく途中の道を間違えたりと、ちょっと時間をロスしてしまい ました。峠の駐車場が登山口になり、暫くの間急途ですが、その先は平らな広葉樹の稜線を進むます。一部登山道が不明瞭になりますが、ここを過ぎると笹が茂る登山道に なります。暫く緩やかな登山道が続きますが、前鉢伏山山頂手前の数十分は急登が続きます。前鉢伏山から鉢伏山までは、なだらかなで道に迷うこともなく快調に歩くことが できます。残念ながら、山頂は霧で視界10m程、なにも見えませんでした。山頂には赤茶色した展望台がありました。山頂で食事をして下山しました。下山後、崖の湯温泉 に寄り、温泉に浸かり汗を流して帰途につきました。帰宅後は、山道に自生したキノコを思いがけず収穫することができたので、キノコ鍋にして食しました。


鉢伏山(松本市内より)
ちょっと休憩
前鉢伏山頂標識
鉢伏山頂標識
ウメバチソウ
ハクサンフウロ
カワラナデシコ
ミヤマキリンソウ
 

戻 る