黒姫山2053m 長野県信濃町2008年11月7日 天気 曇 メンバー:4人
登り約2時間15分 黒姫登山道出発(8:05) - (8:20)古池 - (9:07)新道分岐 - (9:17)しなの木 - (10:09)しらたま平 - (10:20)黒姫山山頂
下り約1時間30分 黒姫山山頂発(10:48) - (12:27)登山口着
朝6時前に自宅を出た時は予報どおりの雨。今日の登山は無理かなと心配しながら車を走らせ、仲間との合流場所の長野へ向かいました。姨捨を過ぎた辺りは雨が降って いなかったので期待が膨らみました。仲間と合流した後、黒姫山登山道入り口から登山を開始しました。平坦な登山道を進むと古池に到着します。池の畔を進み案内 板に従い山側へ入ります。新道分岐からしなの木を経由するコースをとり、しらたま平、黒姫山山頂へ向かいました。しなの木から先が急峻な登山道で大変ですが、しらたま 平では御巣鷹山、雨飾山、火打山、妙高山、飯綱山、高妻山、戸隠山のほか、眼下に広がる森の中の古池を見渡すことができます。また、山頂手前も急峻ですが、山頂からは 野尻湖、斑尾山も見渡せます。山頂で食事中、雲行きが怪しくなってきたため、急いで下山することにしました。黒姫山一帯は、根曲がり竹がたくさん生えていますが、竹細工用のため採取は禁止されています。

黒姫山(古池より)

駐車場からの登山道の様子

新道分岐

晴れ間がのぞく

笹に残った雪

しらたま平からの古池

黒姫山山頂

記念撮影

しなの木