妙高山2454m 新潟県妙高市 2008年6月20日 天気 曇 メンバー:3人

  登り約4時間
        燕温泉(9:14)-赤倉温泉源泉(9:49)-胸突き八丁(10:56)-天狗堂(11:15)-風穴(11:51)-鎖場(12:41)-妙高山山頂(13:10)
  下り約2時間30分
        妙高山山頂(13:40)-燕温泉(16:15)

 燕温泉駐車場に車を止め、温泉街を抜け、薬師堂に至る階段を登り、黄金の湯を右手にして舗装された登山道を50分ほど歩くと赤倉温泉源湯に着きます。この源湯か ら溢れでる水は冷たくてとても美味しい水でした。ここから少し先へ行くと光明滝と称明滝が見えてきます。滝の脇にある登山道から本格的な急登になります。この登山道を登 ると河原にでます。岩に記された進路に従い河原を進むと眼前には雪渓が広がります。これだけの雪渓を歩くのは初めてのことでしたが、歩きにくいものです。アイゼンは必須 ですね。このあと、胸突き八丁、天狗堂、鎖場等を経由してやっとのことで山頂に到着しました。残念ながら山頂は雲に覆われていて火打山、焼山等を見ることはできませんで した。しかし、山頂の山桜が満開で綺麗でした。下山後、燕温泉のホテル花文で入浴して帰途に着きました。

妙高山
駐車場
妙高山登山口
黄金の湯(男風呂)
赤倉温泉源湯
下:光明滝 上:称明滝
雪渓を登る
雪渓の様子
胸突き八丁
天狗堂
風穴
鎖場
山頂の様子

妙高山の景色
戻 る