美ヶ原長野県松本市 王ヶ鼻2008m 王ヶ頭2034m 2008年7月21日 天気 曇 メンバー3名
コースタイム 7時10分 桜清水駐車場出発 - 7時20分 王ヶ鼻・王ヶ頭分岐 - 9時00分 王ヶ鼻到着 - 10時00分 王ヶ頭到着
11時20分 王ヶ頭発 - 12時30分 桜清水駐車場着
西暦2008年にちなみ、標高2008mの王ヶ鼻経由王ヶ頭へ行ってきました。桜清水茶屋下の駐車場へ車を止め、緩やかな登りが続く八丁ダルミコースを登ります。標高 1800m位になると北アルプスが見えてきますが、雲が邪魔をしてはっきりと全体を見渡すことはできませんでした。ガレ場を過ぎるともうそこは王ヶ鼻です。王ヶ鼻からの松本平 、北アルプスは天気がよければ絶景だと思います。少しですが、雲の晴れ間から覗く穂高・槍を見ることができました。王ヶ鼻から王ヶ頭へは平地を進みます。王ヶ頭で昼食と休憩を 取り、木舟コースを下り桜清水の駐車場へ戻りました。王ヶ頭直下の木舟コースは花がとても綺麗に咲いていました。下山後、桜清水せせらぎの湯で汗を流し、山辺ワイナリでワインを購入して帰りました。

美ヶ原(王ヶ鼻より)

桜清水駐車場

左:王ヶ鼻 右:王ヶ頭

こんな感じの登山道

王ヶ鼻に到着

松本平と穂高・槍ヶ岳

王ヶ鼻から王ヶ頭の電波塔方面

王ヶ鼻から平坦な道を進み王ヶ頭へ到着

記念撮影

せせらぎの湯