戸隠山1911m 長野県長野市 2009年6月22日(月) 天気 曇/雨 メンバー:3人

  登り2時間40分
       奥社入口(8:00)-(8:30)奥社-百軒長屋-胸突岩-鎖場-(10:00)蟻の塔渡り(トラバース)-剣の刃渡り-八方睨-(10:42)戸隠山頂-
  下り2時間30分
       (12:10)不動避難小屋(昼食)-(14:10)戸隠牧場-(14:40)奥社入口

 戸隠神社奥社入口からまっすぐに延びている参道を奥社まで歩きます。ほぼ中間になる随神門を過ぎると杉並木になります。奥社から先は本格的な登山道になり、きつい 尾根登りが始まります。百軒長屋は一部ガケ崩落している箇所があり危険です。この先は岩場で、鎖場を何箇所か越えると、最大の難所蟻の塔渡りと剣の刃渡りになりま す。ここまで垂直に近い鎖場をやっとの思いで越えてきたので、いまさら引き返すわけにも行かず、蟻の塔渡りはトラバースし剣の刃渡りは気合を入れて渡りました。既に雨脚 がきつくなってきたことから八方睨で合羽を着用しました。天気がよければ、この場所からの眺望を楽しむことができたでしょうが、生憎の雨で残念です。この先、戸隠山頂を経 由して一不動非難小屋で昼食を摂り、雨で増水した沢を下り戸隠牧場に下りました。下りも途中数箇所鎖場があるので注意が必要です。

戸隠山
戸隠神社奥社入口
奥社に至る参道
案内板
登山道から垣間見えた戸隠
急坂
百軒長屋
鎖場の連続
蟻の戸渡り
剣の刃渡りを振り返る

戻 る