蝶ヶ岳2677m 安曇野市 2010年8月19日、20日 天気 晴 メンバー:2人

  登り約5時間 
      三股駐車場(8:11)-(8:29)登山口-(8:55)力水(9:01)-(10:06)まめうち平(10:27)-(11:05)蝶沢(11:17)-(12:02)休憩(12:10)-
      (12:46)三股大滝蝶ヶ岳分岐(12:52)-(13:02)蝶ヶ岳山頂
  下り約4時間
      蝶ヶ岳山頂(7:22)-(7:29)三股大滝蝶ヶ岳分岐-(7:42)最終ベンチ-(8:37)蝶沢(8:47)-(9:23)まめうち平(9:37)-(10:28)力水(10:35)-
      (10:55)登山口(11:02)-(11:13)三股駐車場

 今回初のテント泊、いつもと比べて重く感じるリュックを背負いゆっくりと登りました 。山頂でテントを張った後、昔の蝶ヶ岳頂上まで往復しました。雲に覆われて残念ながら、 夕焼けを見ることはできませんでしたが、翌朝は蒼然とした穂高連峰や雲海に昇る太陽を拝むことができました。標高の高いテント場ですが、 ブヨが沢山いて体中刺されてしまい ました。下山時にすれ違う人の多くは若い女性でそれもファッショナブルな服装でした。この人たちが山ガールなんですね。下山後は、蝶ヶ岳温泉で汗を流して帰りました。

蝶ヶ岳登山口で見かけた蝶 キベリタテハ
旧頂上
蝶ヶ岳山荘とテント場
山頂と標識
蝶ヶ岳山荘と大天井岳
槍ケ岳

蝶ヶ岳の景色
戻 る