火打山 2462m 新潟県妙高市 2010年10月21日 天気:雨時々曇 メンバー:6人

  登り約4時間40分
        笹ヶ峰登山口(8:20)-(9:05)黒沢橋(9:33)-十二曲がり(9:43)-(10:21)富士見平(10:28)-(11:03)高谷池ヒュッテ(11:42)-
        (12:05)天狗の庭-(12:30)ライチョウ平(12:34)-(13:06)火打山頂
  下り約3時間30分
        火打山頂(13:30)-(13:50)ライチョウ平-(14:14)天狗の庭-(14:32)高谷池ヒュッテ(14:46)-(15:25)富士見平-(15:58)十二曲がり
        (16:00)-(16:27)黒沢橋-(17:00)登山口

 朝から雲が張り詰め怪しい天気でした。高速道で妙高市に入ると雨が降り始め次第に強くなりましたが、笹ヶ峰に着くころには雨もひとまず止んでくれました。合羽を着て 登山口からブナ林に整備された緩やかな木道を進み黒沢橋へ、その先、十二曲がりの急登を進むと富士見平に着きます。ここからヒュッテまで傾斜は急ではありません。雨 が心配だったのでヒュッテ軒下を借りて早めの昼食を摂り、目指す山頂へ向かいました。高谷池・天狗の庭の池塘は既に枯れ草色一色でした。天狗の庭からライチョウ平ま では大岩小岩の急登を登り、その先の山頂までは延々と階段が続くハードな登山道です。残念なことに、山頂は霧のため視界ゼロで何も見えませんでした。下山後、池の 平温泉で一泊し登山の疲れを癒して帰宅しました。

火打山
登山口
富士見平 妙高・火打分岐
高谷池木道を進む
池塘と高谷池ヒュッテ
天狗の庭 2110m
山頂に安置された仏像

戻 る