常念岳2857m 安曇野市 2010年9月5・6日 天気:晴 メンバー:2人

  登り約4時間40分
       駐車場(8:14)-一の沢登山口-(8:26)山ノ神-(9:17)大滝ベンチ(9:25)-(9:50)烏帽子沢-(10:22)笠原沢(10:39)-(11:23)胸突八丁(11:21)-
       (11:40)最終水場(11:49)-(12:14)ベンチ(12:20)-(12:51)常念乗越
  下り約3時間10分
       常念乗越(5:00)-常念岳山頂-(7:20)常念乗越(8:30)-(8:43)ベンチ-(9:02)最終水場(9:08)-(9:25)胸突八丁-(9:48)笠原沢(9:58)-
       (10:25)-烏帽子沢-(10:48)大滝ベンチ-(10:55)-(11:31)山ノ神-(11:41)一の沢登山口

 一泊二日のテント泊、初めて綺麗な星空を見ることができました。翌朝、常念岳山頂からの眺望はすばらしかったです。 一の沢登山口から胸突八丁までは、なだらかな登山道が続きますが、ここから常念乗越までの間は急登が続き、多少危険な箇所もあるため注意が必要 です。下山後は、しゃくなげ荘の温泉で汗を流し帰路に着きました。

常念岳
登山口の標識
ミヤマコウゾリナ(胸突八丁付近)
テント

常念岳の景色
戻 る