小熊山 長野県大町市 1302m 2013年5月19日 天気 曇
二人
登り 約50分 登山口(11:00) - (11:53)小熊山山頂
下り 約1時間30分 小熊山山頂(12:18) - (12:47)林道 - (13:50)登山口
国道147号から木崎湖温泉方面に入り、木崎湖キャンプ場へ進みます。すると、小熊山トレッキングコースの案内板が見えるので、そこを 左折して坂を進ます。しばらくの間、車を走らせると鉄の階段が付けられてた登山口が右側に見えます。この場所には2台分の駐車スペースが ありますが、300m先には多少広い駐車スペースがあります。梯子を上がった先の登山道は狭く、けっこう急坂です。その先、稜線に出て少し 緩やかになりますが、山頂まで、赤松の林間コースの急坂を進みます。右手に木崎湖、左手に鹿島槍ヶ岳等を樹間に見ながら登ります。 残念ですが、小熊山山頂は雑木林の中にあるため展望は期待しないほうが良いでしょう。今回は、ピストンではなくそのまま北上して林道に出て、 林道を下って駐車場に戻ることにしました。山頂から林道までは白樺やブナ林の緩やか坂を下ります。林道を下り、駐車場まで歩きますが、所々 で視界が開ける所があり景色を堪能することができます。 帰りは、下ってきた林道を戻り、木崎湖を一望できるパラグライダー基地、鹿島槍スキー場を経由して国道147号に出て、大町温泉郷で汗を流し帰宅しました。

小熊山

登山口の様子

登山道の様子

登山道からの景色

ミツバツツジ

イワカガミ

山頂の様子

登山道の様子

登山口の様子

林道の様子


スミレ
