TOP

三才山周回コース 戸谷峰:1629m 六人坊:1618m 三才山:1605m 烏帽子岩:1621m
長野県松本市 2020年6月6日 天気 曇 メンバー:3人

三才山周回 約7時間50分
  駐車場(8:16)-(9:46)戸谷峰(10:07)-(11:35)六人坊-(11:42)三才山(12:46)-(13:05)三才山峠-(13:38)烏帽子岩
  分岐(14:04)-(13:52)烏帽子岩-(15:38)分岐合流-(16:05)駐車場


 松本市の東に広がる山域、三才山を周回するコースのトレッキングに行ってきました。登山口は野間沢橋にあります(ドライブインにもあります。)。最初から急坂が続きます。急坂を上り、送電線3番目の鉄塔を左に上ると戸谷峰山頂です。山頂も曇ったままで視界ゼロでした。
 休憩後、送電線を直進し尾根を進みます。尾根のアップダウンを進むと送電線の鉄塔が見えてきました。この先、伐採された空間に出て、そのまま気にせずに進みましたが尾根から約50m下方を進んでいることが分かったので尾根まで直登しました。痩せ尾根を進み六人坊、三才山に到着しました。三才山で食事休憩したのち、三才山峠まで急な坂を下りました。
 この先、烏帽子岩分岐までのしばらくの間林道を歩きます。林道からは、歩いてきた山とこれから行く烏帽子岩が見えます。分岐を進むと烏帽子大権現の先に天に向かって屹立した烏帽子岩が見えました。烏帽子岩は松本市内から見ることができます。
 ここから緩やかな登山道を下りますが、途中の分岐を左に進むと一部ザレていて歩きにくい登山道でした。その後、分岐した登山道に合流し、さらに進むと舗装された道路にでます。道路を塞ぐ柵を開け、国道254号を三才山方向に進み、駐車場に到着してトレッキング終了です。
 戸谷峰から三才山までの間、道標やテープ等の目印が少なかったです。逆に三才山から烏帽子岩のルートはしっかりと目印がありました。今回は鹿を2回見かけました。


  • 帯所橋(手前に駐車場)

  • 野間沢橋・登山道入口

  • 初めから急坂が続く

  • 登山道

  • 周辺の様子

  • 送電線(左:戸谷峰 右:三才山)

  • 道標(左:戸谷峰)

  • 戸谷峰山頂

  • 鉄塔の先三才山方向

  • 登山道

  • 送電線の鉄塔

  • 鉄塔先の様子(道間違い)

  • 稜線の登山道

  • セミの抜け殻

  • 六人坊

  • 三才山

  • 山頂付近の松

  • 三才山の道路が見える

  • 三才山峠

  • 林道の様子

  • 戸谷峰・六人坊・三才山

  • 烏帽子岩分岐

  • 烏帽子岩へ向かう登山道

  • 烏帽子大権現

  • 烏帽子岩

  • 登山道

  • 登山道(シダ類)

  • 登山道(歩きにくい)

  • 烏帽子岩分岐道

  • ドライブインと登山口