TOP

聖山 1447m
長野県東筑摩郡麻績村 2023年4月1日 天気 晴 メンバ2名

駐車場~聖山山頂~駐車場 約3時間20分
 駐車場(11:40)-(11:58)標識(12:05)-(12:28)聖峠-(12:50)標識-(12:59)聖山山頂(13:50)-(15:00)駐車場


聖山の景色 

 前回(2013年)以来2回目の聖山登山です。前回は福満寺から登りましたが、今回は三和峠からの登山です。三和峠の登山口の駐車場は5台位車を駐車できるスペースがあります。
 登山口には山頂まで2.4Km(約60分)と記された案内がありました。登山道は急坂で500m先まで続きます。急坂を登った先は、笹が生い茂る平坦な尾根道になります。登山道両側の樹木が邪魔をして景色は見られません。
 聖峠を過ぎると所々に残雪のある登山道を登ります。この登山道を登り切った先に筑北村が眼下に見える場所があります。山頂まで300mの標識を過ぎ、尾根を進むと送信塔が近くに見え山頂に到着です。
 山頂をからは、ほぼ360度の眺望ですがガスっていて綺麗な山容は残念ながら見られませんでした。筑北村で買ったとても美味いおやきとカップ麺を山頂で食べ、お腹を満たした後下山しました。下山後、筑北村にある西条温泉とくらで汗を流し帰路に着きました。
  • 三和峠登山口

  • 聖山山頂 2.4Km(約60分)

  • 急な登山道を登る

  • 急な登山道を登る

  • 急な登山道を振り返る

  • 聖山山頂 1.9Km

  • 送電線の横を通過

  • 倒木を潜る

  • お種池 聖峠付近

  • 残雪の登山道

  • ヒオドシ蝶

  • 聖山山頂 約0.3Km(約7分)

  • 眺望が開けた

  • 山頂は直ぐそこ

  • 聖山山頂・三角点

  • 山頂の様子

  • 筑北村で買ったおやき

  • サルノコシカケ